こんにちは!Yo-craftです。
今回は、マイクラでアクアリウムを制作していこうと思います!
マイクラは熱帯魚や珊瑚など、水中を表現するブロックが豊富ですが、それらを眺めていてふと、マイクラでアクアリウムを作りたいと思ったので制作していきます。
内装の良いアクセントになると思うので皆さんの制作の参考にでもなれば。
それでは早速制作していきます。
まずは土台部分。円形の水槽にします。手前の海晶の壁ブロックで囲った部分がガラス張りになります。
続いて、底の部分に凹凸をつけて、ガラス張りでない部分は骨ブロックで囲いました。
そしてガラス張りの部分を制作しました。ここでは白色のガラスと無色の板ガラスを組み合わせて使用しましたが、内部をくっきり見せたいならば全部無色のガラスの方がおすすめです。実際、あとで無色のガラスに差し替えています。
水を投入しつつ底の部分を作ります。珊瑚やナマコをバランスよく配置します。カラフルにしていきます。
水を投入し終えました。一気にアクアリウムの雰囲気出てきた。
そして蓋をします。海晶とクオーツのハーフブロックなどを組み合わせています。
そして内部に魚たちを投入。この作業が1番楽しかったり。
これでアクアリウムは完成です。
アクアリウム自体の制作は以上ですが、これで終わらせるのもあっけないので・・・
周りを装飾してみました。
白系のブロックで豪邸をイメージして作ってみましたがどうでしょうか。
豪華な雰囲気を出すのにアクアリウムはもってこいな感じに思えました。やはり内装の良いアクセントになりそうです。うまく周りと組み合わせれば良い雰囲気になりますね。
ということで制作は以上となります。
最後に影MODで見てみます。
皆さんも是非アクアリウムでオシャレな雰囲気にしてみてください!
それでは今回の記事はここまでとなります。
ここまでご覧頂きありがとうございました!!