Yo-craft ヨークラフト

マイクラPEで「洋玖市」という都市の制作を進めています!その他ゲーム、旅行記なども。

カテゴリー:

マイクラでの"小さな”クリスマスツリーの作り方! [Minecraft 番外編]

こんにちは!Yo-craftです。

今回は、小さなクリスマスツリーの作り方をご紹介します!f:id:Yo-craft:20211111000713p:plain

 

マイクラでクリスマスツリーを作ろうとすると、葉っぱブロックを使用してオーバースケールになりがち・・・

それはそれで良いですが、もう少し小さめにツリーを作りたいと思ったことはありませんか?

なので今回は、コンパクトに作ることができる方法を紹介していきます!

 

 

 

 

①幹部分を作る

ツリーの幹部分を作ります。写真では原木を6ブロック積んでいます。f:id:Yo-craft:20211101162749p:image

 

②オーナメントになるブロックを設置する

その周りを鉱石等のブロックで覆います。これらがツリーのオーナメント(装飾)となります。
f:id:Yo-craft:20211101162823p:image

 

③ツリーの葉部分を作る(階段ブロック)

続いて、ダークプリズマリンの階段ブロックでさらに周りを覆っていきます。この部分がツリーの葉に該当します。この時、先程のオーナメントがチラ見えするようにして下さい。また、階段ブロックの設置する向きを不規則にすると良いと思います。f:id:Yo-craft:20211101162754p:image

 

④ツリーの葉部分を作る(ハーフブロック)

さらに、ダークプリズマリンのハーフブロックで周りを覆っていきます。オーナメントが見え隠れしつつ、ツリー全体のバランスが良くなるように設置しましょう。結構難しいかもしれません。
f:id:Yo-craft:20211101162808p:image

 

⑤装飾をする

最後に装飾を加えます。ろうそくやランタン、アメジストを使用してます。てっぺんには鐘を設置して、星っぽくしてます。ろうそくは、通常ブロックの上にしか設置できない(階段やハーフブロックの上は不可)ので注意!バランスを鑑みて、取り入れて下さい。
f:id:Yo-craft:20211101162828p:image

オーナメントを鉱石等のブロックで表現しているので、ろうそくをたくさん設置する必要はないと思います。アメジストは横向きに設置できるので便利です。
f:id:Yo-craft:20211101162759p:image

 

⑥完成!!

これでクリスマスツリーは完成です!どうでしょうか、割とコンパクトにできているのではないでしょうか。
f:id:Yo-craft:20211101162813p:image

 

小さめなので、現代都市にも違和感なく取り入れることができると思いますよ!f:id:Yo-craft:20211101170358p:image

 

いかがでしたでしょうか。これからの季節、ぜひ皆さんもクリスマスツリーを作ってみてください!

それでは今回の記事はここまでとなります。ここまでご覧頂きありがとうございました!!