こんにちは!Yo-craftです。

今回は、マイクラで公園を制作していこうと思います!
↓前回の記事です。
投稿期間空いてしまってすみません!!
相変わらず忙しく、マイクラもブログにも全然触れられていない状況が続いています。
10月頃までは今の状態が続くと思うのですが、合間合間に投稿できるように何とか頑張りたいです(- - ;)
さて、今回制作を行うのは、前回制作した雑居ビルの手前のエリアです。
この三角の形状になっていて扱いづらい土地を、公園にしていきます!
まずは土台部分を作りました!
出入り口は多めに5箇所設けています。地面は草ブロックの他、様々な種類のブロックを組み合わせています。色々なブロックを組み合わせた方がリアルに見えると思います。
木々を設置していきます。
今回作る公園は、遊具がある公園ではなく、都会の中で自然を感じられるような都市型の公園を目指していきます。そのため木々を多めに設置します。
公衆トイレや街灯、ベンチなどを設置しました!
公衆トイレは割と上手く表現できたなと、自画自賛。
公園全体を覆うように植樹します。
単色にならないように、何種類かの葉っぱブロックを使用しているのがポイント。深みを出そうと足掻いた痕跡。
土台部分のクオーツが敷かれた部分が何なのか気になっていた方もいるかもしれません。
そこには、交番を設置しました。
パトカーの表現には苦労しましたが、形にはなったかと。
繁華街の公園ですが治安は守られています。
ということで、公園、完成です!
完成したものを見ていきましょう!
見上げてみるとこんな感じ。
ビルと緑に囲まれた公園となりました!
さらに別角度から。
ご覧の通り、モノレールの高架がすぐ脇を通っているのも特徴です。
別角度から。写真を少し加工してリアルっぽくしてみました。
「繁華街」って感じの一枚です。
紹介は以上です!
ということで今回の記事はここまでとなります。
ここまでご覧頂きありがとうございました!!