こんにちは!Yo-craftです。
今回は、マイクラでコンビニを制作していこうと思います!
↓前回の記事はこちら!
以前、#104にてアパートを制作した際に、#31で制作したコンビニを解体しました。今回は、#31で制作した時よりもさらにリアルなコンビニを目指して、制作していきます!
今回制作を行う場所は、住宅街の近くの一角です。#61、#62で制作したファミレスの裏手になります。
土台部分を制作しました。駐車場のラインにはクオーツの階段ブロックを使用しました。
建物を制作していきます。今回制作するコンビニはファミリーマートをモチーフにしていきます。トウヒの木材をメインに、砂岩の壁と板ガラスを用いてガラス張りにしています。
建物の看板部分(ファサード看板っていうらしいです。)も制作していきます。歪んだ木材と、滑らかなクオーツ、磨いた酸化した銅を組み合わせて、ファミマの色合いっぽくしています。
屋上部分はこんな感じ。これで建物は完成です。
続いて装飾をしていきます。ゾンビとクリーパーの首を、ドア上にロゴっぽく設置しています。歪んだ木材のトラップドアを用いてゴミ箱も表現してます。そして駐車場には車を設置、ボタンで車止めを表現しています。
別角度から見るとこんな感じ。駐車場に柱で立っている看板(ポール看板)も設置しています。
最後に微調整を加えれば完成です!内装に関しては、外から見える範囲に、クオーツの階段で簡単に棚を表現している程度で細かく作っていません。
そして最後に影MODで見てみます。が、ファサード看板部分が影MODの使用上暗くなってしまっています。
なので、クオーツの部分を階段に差し替え、その後ろに光源を設置して透かしています。またご覧の通り、コンビニの奥に新たにマンションのような建物が建っているのわかると思いますが、これに関しては、次回の記事で紹介しますね。
ともあれ、これで明るくなり、影MODにおいてもよりコンビニらしくなりました!
紹介はこれで以上となります。それではここまでご覧頂きありがとうございました!!
↓次の記事です!