こんにちは!Yo-craftです。
今回は、マイクラでファミレス制作の続きをしていきます。
↓前回の、part1の記事はこちら!
part1では外装を製作したので、今回は内装を仕上げて完成させます。
余談ですが、私は昔、あるファミレスのフロアでバイトをしていたので、内装はその時のものを参考にしていたりしていなかったりです。
外装完成時点での内部はこんな感じとなっています。床が花崗岩、閃緑岩、安山岩に分かれていますが、花崗岩の場所がホール部分。安山岩がパントリー(配膳とかするところ)。閃緑岩がキッチンになる予定です。
壁を貼って間取りを作りました。ここからは、一気に完成したものをお見せしていこうと思います!
ということで、まずは完成したホール部分がこちらです!
ファミレスということで明るく開放感のあるイメージにしました。
ここはドリンクバーです。様々なドリンクバーの機械があります。表現に難ありですが、多少はそれらしく見えるのではないでしょうか。
そして、レジと入り口付近です。座席はレジの右側の部分にもあります。
続いて、ここからはバックヤード部分の紹介。
まずはパントリー部分です。ここで料理を受け取ってテーブルへ運びます。私自身、バイトしてた際は常に忙しく、あまり良い思い出がないエリア。
そしてここがキッチンです。左手は食器の洗浄スペース。奥側が調理スペースです。
本来であれば、バックヤードにさらに店長室や従業員スペースなど他にも様々な設備がありますが、今回内装を作る上ではカットしました。というかスペースが全く足りなかったです。
ということで、2パートにかけて行ったファミレス制作はこれにて完成です!
今回の記事はここまでです。ここまでご覧いただきありがとうございました!!
↓次の記事です