こんにちは!Yo-craftです。
今回もポケットモンスターブリリアントダイヤモンドを進めていきます!↓前回の記事です。
今回からは、バトルタワーや対人戦に向けて、ポケモンの厳選、育成を進めていきます。ポケモンの厳選方法として、化石厳選の方法を採用します。今回は化石厳選の準備となります。
化石厳選については次回説明しますが、簡単にここで説明すると、化石ポケモンは復元すると3V確定なのでそれを利用して5V、6Vの化石ポケモンの個体を作ります。そこから卵グループを派生させて徐々にポケモンの幅を増やして厳選する方法です。詳しくは色んな方がYouTubeやサイトにわかりやすく紹介しているのでそちらを参照して下さい。
今回はあくまで準備なので、厳選に必要なものをかき集めてきます。
①特性マグマのよろい
特性ほのおのからだ、またはマグマのよろいを持つポケモンを手持ちに入れると、孵化に必要な歩数が半減します。
まずは孵化の効率化を図るための特性ほのおのからだ、またはマグマのよろいを持つポケモンを捕まえます。今回は特性マグマのよろいを持つバグーダを捕まえてきました。
②あかいいと
あかいいとは、孵化の際に親に持たせると、両親の個体値12個のうち5つが子に遺伝するという道具です。
続いて、あかいいとを入手すべく224番道路へ向かいます。224番道路へはチャンピオンロードから進みます。ポケモンリーグ側の出口の方にある、殿堂入り前は塞がれていたところが通れるようになっているのでそこからチャンピオンロードの深部へと進みます。チャンピオンロードの深部はマイと一緒に進みます。ハクタイの森のモミや鋼鉄島のゲンと同じ感じ。
道中はダブルバトルです。マイはウインディを繰り出してきます。
これは道中、角に引っかかって動けなくなっているマイ。
チャンピオンロードの出口でマイとはお別れです。微妙なツンデレ。
224番道路を進むと道中にあかいいとが落ちています。道中特に見所はなかったのでカット。これであかいいとをゲットです。
③かわらずのいし
かわらずのいしは、孵化の際に親に持たせると、その親の性格を子が引き継ぐようになります。
④特性シンクロ
特性シンクロを持つポケモンを先頭にすると、同じ性格の野生ポケモンと出会いやすくなります。かわらずのいしを持たせる親ポケモンを捕まえる際、特性シンクロによって目的の性格にすることができます。
続いて、いろんな性格のラルトス(特性シンクロ)を204番道路にて乱獲してきました。これで性格厳選の手間が省けるようになります。ポケトレで連鎖して乱獲しましたが、ポケトレ全然連鎖しませんね。意外と骨が折れました。
主要な性格のシンクロラルトスを確保しました。
⑤まるいおまもり
まるいおまもりを持っていると、預け屋でポケモンの卵が見つかりやすくなります。
続いては、まるいおまもりをゲットしていきます。まるいおまもりをゲットするためには213番道路のプールにいるモリモトに勝つ必要があります。モリモトは殿堂入り後に挑むことができます。
ゲームフリークの森本さんですね。結構強いらしいのでこちらも手は抜けません。
1匹目はミカルゲLv.63。おんみょーん。
2匹目はブースターLv.65。ジャックで剣の舞を積んでワンパンを狙います。
続いてシャワーズLv.65。
続いてはカバルドンLv.64。ここでジャックが退場。
続いてはサンダースLv.65。ちなみに前回捕まえた色違いラティオスはレベル上げのためにももう使っています。努力値は特攻と素早さに全振りしてます。
ラストはエテボースLv.64。
無事撃破しました。これでまるいおまもりをゲットできました。
⑥化石ポケモン
そして最後は、化石厳選をする上でのメインとも言える、化石ポケモンを集めてきました。オスとメスでV(個体値のさいこう!)が被らないようにする必要があります。自分は今回オムナイト(卵グループ:水中1/水中3)を軸に進めていきます。
化石ポケモンは、個体値や♂♀の厳選が可能です。復元前にセーブして、目的の個体じゃなかったらリセット、を繰り返せば厳選できます。♀は出にくいので意外と大変かも。
ということで今回、厳選に必要な準備を進めました。次回、いよいよ化石厳選を進めていきます。それでは今回はここまでです。ここまでご覧頂きありがとうございました!!
↓次の記事です