こんにちは!Yo-craftです。
今回は、マイクラでガレージ付きの住宅を建築していきます!
↓前回の記事です
今回は住宅を2軒作ります。製作過程はほぼカットしています。
1軒目の住宅製作
今回作る住宅はどちらも、#170で製作した教会の裏手に製作します。
教会の裏手の部分は地面に高低差があり、傾斜地となっています。
この高低差を自然に見せるために、1階部分を掘り下げてガレージにして、その上に建物を建てる形で住宅を製作していきます。
言葉で説明するよりも、実際に見てもらった方が早いかと思います。
こんな感じでガレージ部分を掘り下げて、その上に住宅を作ります。
ということで住宅を完成させました。製作過程はカット。
見上げてみるとこんな感じ。結構高さがあります。
別角度から。屋根は方形屋根にしました。屋根材は安山岩、壁材はトウヒとジャングルの木材と白の羊毛、白のコンクリートがメインです。
2軒目の住宅製作
続いては、先ほど建てた住宅の隣に同じようにして住宅を建てます。
こちらも1階部分がガレージとなっています。こちらはシャッターが閉まっている風にしました。
そして住宅を建てます。
こちらは皮を剥いだ白樺の原木を壁材に、屋根材はネザーレンガとクオーツです。こちらも屋根は方形屋根にしました。
別角度から。最近多くの住宅を建てていたこともあり、住宅のデザインのネタが切れかけています。参考になるものを色々ネットで漁ってこないとな。
完成した住宅を見ていく
それでは完成した2軒を見ていきます。
どちらの住宅も庭付きとなっています。なお、北向きなので日当たりはきっと悪いです。
別角度から。高低差を自然に見せることができているでしょうか。
目線を下げるとこんな感じになります。割と迫力ありますね。
紹介は以上となります!
それでは今回の記事はここまでです。
ここまでご覧頂きありがとうございました!!
↓次の記事です