こんにちは!Yo-craftです。
今回は、マイクラで時計台を制作していこうと思います!
↓前回の記事です。
さて、実は時計台は以前に制作したことがあります。「洋玖駅」北口に制作したこちらのものです。
↓その時の記事はこちらです。交番を制作した際のおまけで制作しています。
今回は、以前制作した時計台とは別で、2種類の時計台を制作していきます。
まずは1つ目。こちらは「洋玖駅」南口に制作します。
土台部分を制作。閃緑岩や方解石をメインで使用します。
そして柱を伸ばしていきます。
時計部分を制作して完成です!時計は額縁にクオーツの階段ブロックで表現しています。
影MODで見てみます。モダンな雰囲気をイメージして制作しましたがどうでしょうか。
続いて、2つ目を制作します。こちらは「洋玖駅」駅前の公園に制作します。ちょうど路面電車が置かれている付近です。
土台部分を作ります。こちらはレンガをメインで使用します。
時計部分を制作して完成となります!時計の表現はこれまでと同じです。
最後に影MODで見てみます。レンガを使うことでこちらはレトロな雰囲気となりました。
これで3種類の時計台ができたわけですが、使用ブロックを変えているのでどれも雰囲気が違って見えるかと思います。
こうしたモニュメントは作っていて楽しいですし、景観に変化をつけるのにももってこいだと思いました。
それでは今回の記事はここまでとなります。ここまでご覧頂きありがとうございました!!
↓次の記事です