こんにちは!Yo-craftです。
今回は、マイクラで和風邸宅を作っていこうと思います。
前回、商店街に八百屋を建築した際に、もっと本格的に和風建築をしてみたいと思ったのが始まりです。
↓前回の記事はこちら!
なので今回は、家の建築としては比較的大きめのものとなります。
それでは制作に入ります。
土台はこんな感じ。盛り土して高さをつけています。手前部分には小規模ながら和風庭園を作る予定です。左奥は駐車場となっています。
また、作る場所は以前作ったファミレスの隣となっています。当ブログで初めての和風建築である神社にも近いです。
建物のデザインのイメージが掴み切れてなかったので、先に塀から作りました。養蜂箱を建材に使用していますが、割としっくりくるのではないでしょうか。
門の部分はこんな感じになっています。
続いては母屋の建築に移ります。まずは柱から立てていきます。2階建てにします。
壁部分を作りました。トウヒの木材と白の羊毛を使ってます。
そして屋根を作りました。石レンガと樫の木材を使用。
そして、装飾を加えました。壁や縁側部分に装飾しています。トラップドアは便利です。
駐車場部分も作りました。デッドスペースには竹を植えました。当ブログでは何気に初登場の竹です。
続いて、庭を作りました!灯籠は少し大きい気もしますがこれで良しとします。
正直、日本庭園というものをよくわかっていないので、見様見真似で作った感はありますね。
ともあれ、きちんと形にはなったのではないかと思います。これにて完成です!
私自身、和風建築の楽しさを実感しました。現代都市を作ろうとするとどうしても作る機会は少ないですが、今後も和風建築をしていきたいところです。
それでは今回はここまでとなります。ここまでご覧頂きありがとうございました!!
↓次の記事です