こんにちは!Yo-craftです。

今回も前回に引き続きマイクラで雑居ビルを制作していきます!
↓前回の記事です
また最近、リアルの方が非常に忙しくなりまして、マイクラもブログもあまり触れられていない日々が続いております。(マイクラしたい欲はめっちゃある)
なので今後も不定期投稿が続きますが、よろしくお願いします!🙇♂️
さて、今回も前回同様、雑居ビル制作を行なっていきます。前回制作したビルのすぐ近くに制作します。今回も2棟のビルを制作していきます!
まず1階部分を作りました。きのこの柄ブロックをメインで使用していきます。
1階にはテナントが2つ入っていて、シャッターが閉まっているテナントと、カフェが入っています。
2階と3階を制作しました。
バルコニーがあるのが特徴です。色合いが白色でシンプルな分、造形で特徴づけていきます。
装飾を加えながら、5階まで制作しました。建物は5階建てとなります。
雑居ビルらしく窓に広告を設置しています。
最後に屋上を作りました。前回同様、屋上看板を設置しています。
建物の全体像は2棟目と合わせて後ほど紹介します!
続いて2棟目を制作していきます。
まずは1階部分。1階にはコンビニ(ファミマ)と、、、
大衆居酒屋が入っています。
こちらの居酒屋、シンプルながら割と居酒屋らしく表現できたと思います (^^)
続いて2階、3階を制作しました。
白樺の原木・木材と竹のトラップドアなどを組み合わせています。
こちらは高さを抑えめで3階建てとなります。こちらも広告を適宜設置。
そして最後に屋上を制作。屋上看板も欠かさず設置(^^)
これで2棟目も完成です!
ということで雑居ビル2棟が完成しました!
完成したものを見ていきましょう!
別角度から。後ろのオフィスビルやマンションと対局をいくような、雑居ビル特有のごちゃごちゃした雰囲気が好きです。
1棟目を別角度から。
外階段やバルコニーをつけることで、簡単に凹凸をつけることができて建物がのっぺりしないので、建築の際の手法としておすすめです。
2棟目を別角度から。
なんか、コンビニ前に若者がタバコとか吸いながらたむろしてそうな光景が想像できそうだなと思いました(笑)
ということで、今回の制作は以上となります。
次回は、これら雑居ビルの前の空間に、公園を整備していく予定です。
それでは今回の記事はここまでです。ここまでご覧いただきありがとうございました!